第1回 ハワイ オアフ島 |
1994年12月22日〜29日 |
長女:1歳2ヶ月 |
ホテル:アストン・ワイキキ・バニヤン |
記念すべき第1回の子連れ海外旅行です。長女がまだ1歳と2ヶ月のときに行きました。2歳まではツアーの料金が2〜3万円くらいと非常に安くなっているので、不安はありましたが、なんとかなるだろうと思い、申し込みました。それまでに何回か国内で旅行にでかけて、ホテルやペンションに泊まっていました。そのときは車で移動だったので特に問題はありませんでした。
子連れ旅行の一番の難関は、飛行機の機内です。成田を21:00ごろ出発して、7時間以上じっと座っているわけですから、子供にとってはつらいところです。行く前にガイドブックなどで大変ということは分かっていました。実際、我が家も1回目は大変な思いをしました。
搭乗して1時間くらいは飲み物や食事がでるので子供も退屈しません。(ちなみに子供の食事はいつもツアーの申し込みの際にチャイルドミールを頼んでいます。)でも、ハワイの場合はその後、寝る時間になって、機内を暗くするので子供がぐずりだします。少しは寝ますが、子供の座席はないので、大人にだっこされては熟睡できないようです。
しかたがないので機嫌をとろうと、交替で機内を歩き回ってなんとか乗り切りました。大人はほとんど熟睡できなかった気がします。ホノルル空港に着いたときは、本当にホッとしました。
アーリーチェックインにしてあったので、着いたらバスに乗ってホテルに直行して、すぐに部屋に入ることができました。子連れの場合はできるだけ早くホテルでゆっくりした方がいいので、アーリーチェックインが絶対におすすめです。
ホテルはアストン・ワイキキ・バニヤンというコンドミニアムにしました。初回にコンドミニアムを利用してとても良かったので、その後はいつも利用するようにしています。(一度だけ予約がとれないことがありましたが)。
コンドミニアムの良い点は、
1)ベッドルームとリビングが独立していて広い。ソファベッドがあるので4人がゆったり
と寝られる。
2)キッチンがついているので自炊ができる。小さい子供を連れて毎日外食は大変です。
3)コインランドリーがある。着替えは3日分くらいを持っていき、毎日洗濯します。日本
からハンガーを持参して、椅子などに干しておけば、次の日には乾いています。
などです。
今回はレンタカーは借りずにバスやタクシーを利用しました。ただ、子供に合わせて予定を立てるのには、レンタカーが便利だと思います。
|
 |
 |
初めての飛行機で緊張ぎみ
この頃はまだ大丈夫!? |
アストン・ワイキキ・バニヤン
広いリビングとキッチン付き |
 |
 |
ホノルル動物園 |
|
 |
 |
アラモアナ・ショッピング・センター クリスマス・シーズンで飾りつけがしてありました。 |
 |
 |
アラモアナ・ビーチ ショッピング・センターから歩いてすぐ |
 |
 |
朝食のコーンフレーク
朝はだいたいおにぎりやコーンフレークです |
ホノルル動物園
年間パスポートを買ったのでまた来ました |
 |
 |
|
ハワイのお店で買ったベビーカー
10ドルくらい |
 |
 |
ひろーいソファーベッド |
|
 |
 |
コンドミニアムからすぐのカピオラニ公園
散歩コースです |
ダイアモンド・ヘッドが目の前に見えます。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ホテルにある遊び場 下がクッションになっているので安心 |
 |
 |
もうすぐ帰国です |
帰りの機内
帰りは日中なので落ち着いていました。 |
ふりかえってみると、行きの機内は大変な思いをしました。でも、ハワイに着いてからは日本にいるのと変わらずに過ごせたし、なにより、あったかくて、のんびりできたのは最高でした。
今回がその後9回続く(2004年現在)子連れ旅行のスタートでしたが、本当に思い切って行って良かったと思います。
帰ってきてから、さっそく来年のカレンダーで計画をたて始めました。 |
 |